1:2022/08/21(日) 17:50:00.92ID:RXN82U1n0●
埋まらない所得格差…就職氷河期世代に漂う「あきらめの心境」
https://news.yahoo.co.jp/articles/30a47df299ecdcc459c303e3f9b3e08517f28951

942:2022/08/22(月) 07:46:51.38ID:Gj0JuiEy0

第二次大戦で戦死空襲されてきた世代と比べてどうよ。

557:2022/08/21(日) 21:25:46.92ID:CncuEBzf0

氷河期の責任追及しても自己責任なので皆さんに迷惑かけずに消えますさよなら
ってならず山上みたいになるか国に寄生するかで現実的な解決方法ないからもうみんな終わりさ

303:2022/08/21(日) 19:27:40.44ID:tGHCqPpK0

氷河期でも就活で選んだ産業によったかもね
IT関係や専門職選んだやつは大小企業あるが就職できたやつが多く、今も重宝されてるな。
逆に経理、総務とかの一般職や飲食希望していたやつは軒並ダメで、そこからの這い上がりができないやつが多いな。
あのときは希望選択を誤った奴は完全に死んでいて這い上がれない

474 2022/08/21(日) 20:28:04.27ID:6uHrd/bU0

確か2003年は神奈川県の地方上級の試験がなくて2004年の秋に試験やると思ったら採用予定人数が確か5人でこんなの合格できるわけない(笑)

480 2022/08/21(日) 20:31:32.84ID:UUqltKQM0

>>474
公務員以外の選択肢は考えないもんなのかな、氷河期の人は。
誰に聞いても公務員って言うんだよね。

483:2022/08/21(日) 20:33:42.42ID:6uHrd/bU0

>>480
当時は不景気で採用数も少なく、なら安定した公務員の人気が高まったのは事実。
あと営業職に合わない人は事務職の公務員志望が多かった。
公務員の仕事の中には接客的なものもあるのにね

就職氷河期世代、格差拡大 [194767121]
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。